直感力を磨く!栫井利依(かこいりえ)の「美人の極意」
「内面育成メソッド心理学協会」代表
「直感で生きることの美しさ」を伝えてまいります
かこいりえJob’s
【募集】栫井利依のオンラインサロン「直感Labo.」会員120名♪
【無料メルマガ】栫井利依のメルマガ「直感Labo.」月1回配信中!
【心理学】内面育成メソッド・積極的カウンセリング講座は不定期開催しています
【募集】栫井利依のオンラインサロン「直感Labo.」会員120名♪
【無料メルマガ】栫井利依のメルマガ「直感Labo.」月1回配信中!
【心理学】内面育成メソッド・積極的カウンセリング講座は不定期開催しています
権力を持っても嫌われない方法
今月は、2つの九星気学講座を開催しました。
6月12日『九星気学風水~ベーシック』講座
6月20日『気学講座 九星解説~後編』
今日は、H講師から「六白金星」「七赤金星」、わたしから「八白土星」「九紫火星」を解説いたしました。各星の説明は、本来1つの星だけで3日くらいかかる奥深い内容です。
でも、複数の星を比較しながら9つの星のストーリーで学んだ法が、毎年の課題に取り組みやすいので、コンパクトにまとめてお伝えしています。
膨大な知識の中からほんの一部を紹介するので、その場の空気に合わせてたとえ話は補足情報が変わってきます。
今回登場したのは、権力の理解の仕方でした。
六白金星の易の卦は 「三(乾)」です。ケンと読みます。
気は「音」なので、
乾 = 健 = 権 = 嫌
と進んでいきます。権力をもつと、嫌われるのです。
でも、
乾 = 健 = 権 = 嫌
謙
献
権力をもった時、謙遜の心、貢献の心をもつこと。
そのために力を使うことが、大切なのですよ・・・
と、六白金星は私たちに教えてくれています。

気学は、生きる英知の宝庫です。
学ぶと皆さん、目がどんどん輝いていきます。
私は何度か「もう、気学を教えるのはやめようかな・・・」と思った事がありました。
でも、気学の教え
は、不思議と私が学び続ける心理学の教え
と重なってくるのです。
つきつめるとどの学問も終点が重なってくる。
この不思議な縁を感じて、毎月開催を続けさせていただいています。
名古屋、神戸、金沢からもいらっしゃる講座です。
よかったら、自分の流れを後押ししてくれる気学風水、早いうちに学びにいらしてくださいね。心より、お待ちしています
【ベーシック編の感想】
9年サイクルのバイオリズムを知って、考えながら一年過ごすことができそうです。前向きに考えられて、とても楽しく毎日過ごしています。おもしろいです!
気学を生活に取り入れ活用できるようになれば、チャンスをつかむ人生を送れそうな気がします。陥入の年は確かに大変な一年でえしたが、その分幸せになれると聞いて嬉しかったです。
自営業なのですが、これから一緒に仕事をする人とどう付き合ったら良いのか、つき合って間違いない人のようなおんで良かったです。続けて勉強したいと思います。
■【人気★栫井利依の4つのDVD・自宅用教材はこちら】>>
6月12日『九星気学風水~ベーシック』講座
6月20日『気学講座 九星解説~後編』
こちらはH講師。九星気学、易、姓名判断、算命学と幅広い知識をおもちの女性です。

今日は、H講師から「六白金星」「七赤金星」、わたしから「八白土星」「九紫火星」を解説いたしました。各星の説明は、本来1つの星だけで3日くらいかかる奥深い内容です。
でも、複数の星を比較しながら9つの星のストーリーで学んだ法が、毎年の課題に取り組みやすいので、コンパクトにまとめてお伝えしています。
膨大な知識の中からほんの一部を紹介するので、その場の空気に合わせてたとえ話は補足情報が変わってきます。
今回登場したのは、権力の理解の仕方でした。
六白金星の易の卦は 「三(乾)」です。ケンと読みます。
気は「音」なので、
乾 = 健 = 権 = 嫌
と進んでいきます。権力をもつと、嫌われるのです。
でも、
乾 = 健 = 権 = 嫌
謙
献
権力をもった時、謙遜の心、貢献の心をもつこと。
そのために力を使うことが、大切なのですよ・・・
と、六白金星は私たちに教えてくれています。

気学は、生きる英知の宝庫です。
学ぶと皆さん、目がどんどん輝いていきます。
私は何度か「もう、気学を教えるのはやめようかな・・・」と思った事がありました。
でも、気学の教え


つきつめるとどの学問も終点が重なってくる。
この不思議な縁を感じて、毎月開催を続けさせていただいています。
初心者が参加できる「気学~ビギナー編~」は年内はあと2回だけ。
7月3日(土)に開催いたします>>
7月3日(土)に開催いたします>>
名古屋、神戸、金沢からもいらっしゃる講座です。
よかったら、自分の流れを後押ししてくれる気学風水、早いうちに学びにいらしてくださいね。心より、お待ちしています

【ベーシック編の感想】



初心者が参加できる「気学~ビギナー編~」は年内はあと2回だけ。
7月3日(土)に開催いたします>>
7月3日(土)に開催いたします>>
■【人気★栫井利依の4つのDVD・自宅用教材はこちら】>>
by kakoirie
| 2010-06-20 23:06
| |-気学風水
|
Comments(0)