直感力を磨く!栫井利依(かこいりえ)の「美人の極意」
「内面育成メソッド心理学協会」代表
「直感で生きることの美しさ」を伝えてまいります
かこいりえJob’s
【募集】栫井利依のオンラインサロン「直感Labo.」会員120名♪
【無料メルマガ】栫井利依のメルマガ「直感Labo.」月1回配信中!
【心理学】内面育成メソッド・積極的カウンセリング講座は不定期開催しています
【募集】栫井利依のオンラインサロン「直感Labo.」会員120名♪
【無料メルマガ】栫井利依のメルマガ「直感Labo.」月1回配信中!
【心理学】内面育成メソッド・積極的カウンセリング講座は不定期開催しています
繊細さと弱さは関係ない
ふいに思い出したのですが、何かの講座で
「栫井さん、繊細という言葉は言わないほうがいいかも。
それで傷つく人もいるし・・・」
と言われた事がありました。
講座中、私が「繊細な自分を感じているんですね?」
といった人ではなく、他の人からの助言でした。
「ん?繊細という言葉は傷つける言葉なのかしら?」
「え?だってそうでしょ。繊細だなんて・・・」
なるほどねぇ~
この方は、「繊細」と言われて自尊心を砕かれるなど、
過去に傷つく事があったのだろうな・・・と思います。
(人を通して自分を知ります。傷つくと見えている脳なら、ご自身がそうだということですよね)

でっかくって鈍感でイケイケゴーゴーな時期(あるいみ傲慢)、
小さな事に過敏に心がゆらぐような微細な時期(繊細)はあります。
傲慢と微細を繰り返しながら、自分なりの上達法を見出している感じ。
おりょ?という事が起こったらラッキーです。
なぜなら、人と関わっていく中で、
自分の枠を広げる時に起こる現象だから。
チャンス到来ってやつ♪
だからその現象を、大げさにとらえない事。
穏やかに 少しだけ心に空白 を作ってみるといいと思います。
何か答えが欲しくて、本を読んだりセミナーに行ったりするのもOK。
でも、学ぶ時「これさえ学べば」と安易に正論だと信じ込まないことが大切。
「そうかもしんないし・・・ まだわかんないけれど・・・・ その視点で見てみよう」
くらいがベター♪
先生と呼ばれている人、公私ともにうまくいってそうな人、
いわゆる成功者・カリスマのような人でも、
傷つくこと、腹の立つこと、納得できない事、悩むことは起こります。
知性磨きは、心磨きにつながるな・・って思います(^^)~
(。。。とある方に向けてのメッセージです。)
■【人気★栫井利依の4つのDVD・自宅用教材はこちら】>>
「栫井さん、繊細という言葉は言わないほうがいいかも。
それで傷つく人もいるし・・・」
と言われた事がありました。
講座中、私が「繊細な自分を感じているんですね?」
といった人ではなく、他の人からの助言でした。
「ん?繊細という言葉は傷つける言葉なのかしら?」
「え?だってそうでしょ。繊細だなんて・・・」
なるほどねぇ~
この方は、「繊細」と言われて自尊心を砕かれるなど、
過去に傷つく事があったのだろうな・・・と思います。
(人を通して自分を知ります。傷つくと見えている脳なら、ご自身がそうだということですよね)

でっかくって鈍感でイケイケゴーゴーな時期(あるいみ傲慢)、
小さな事に過敏に心がゆらぐような微細な時期(繊細)はあります。
傲慢と微細を繰り返しながら、自分なりの上達法を見出している感じ。
おりょ?という事が起こったらラッキーです。
なぜなら、人と関わっていく中で、
自分の枠を広げる時に起こる現象だから。
チャンス到来ってやつ♪
だからその現象を、大げさにとらえない事。
穏やかに 少しだけ心に空白 を作ってみるといいと思います。
何か答えが欲しくて、本を読んだりセミナーに行ったりするのもOK。
でも、学ぶ時「これさえ学べば」と安易に正論だと信じ込まないことが大切。
「そうかもしんないし・・・ まだわかんないけれど・・・・ その視点で見てみよう」
くらいがベター♪
先生と呼ばれている人、公私ともにうまくいってそうな人、
いわゆる成功者・カリスマのような人でも、
傷つくこと、腹の立つこと、納得できない事、悩むことは起こります。
「がーん!なぜこんなことが~」と被害者ぶらない知性
を身につけているだけ。
感情の整え方が上手い!だけ。
を身につけているだけ。
感情の整え方が上手い!だけ。
知性磨きは、心磨きにつながるな・・って思います(^^)~
(。。。とある方に向けてのメッセージです。)
■【人気★栫井利依の4つのDVD・自宅用教材はこちら】>>
by kakoirie
| 2010-09-27 22:14
| | 内面磨き
|
Comments(0)