直感力を磨く!栫井利依(かこいりえ)の「美人の極意」
「内面育成メソッド心理学協会」代表
「直感で生きることの美しさ」を伝えてまいります
かこいりえJob’s
【募集】栫井利依のオンラインサロン「直感Labo.」会員120名♪
【無料メルマガ】栫井利依のメルマガ「直感Labo.」月1回配信中!
【心理学】内面育成メソッド・積極的カウンセリング講座は不定期開催しています
【募集】栫井利依のオンラインサロン「直感Labo.」会員120名♪
【無料メルマガ】栫井利依のメルマガ「直感Labo.」月1回配信中!
【心理学】内面育成メソッド・積極的カウンセリング講座は不定期開催しています
育児書が教えてくれない3歳までの子供の世界
6月11日(土)は、「内面育成メソッド心理学協会」主催の3講座を開催いたしました。
1.福岡 認定講師勉強会(Skypeで参加)
2.「育児書が教えてくれない3歳までの子どもの世界」
3.「脳幹を癒す!レジリエンスとホメオストレッチ」
です

3歳までの育児書には母親のメンタル面重視がおおく、
「自我が発達してきているからイヤイヤというのです。今だけですから受け止めましょう」
とか
「ママの表情を見て安心しているのです」
とかなんです(笑)
私は【もっとちゃんと知りたい】と思うタイプなんで
自分でいろいろ調べてみた情報があり、それをシェアする講座が1部目でした。
ひっくり返ってぎゃん泣きしたら
噛みついたら
絵本を踏んずけてばかりいたら
ここから抱っこしろと命令がうるさいとき
友達ともめたら・・・・
これ、すべて月齢によって対応異なります。
そして、三項関係、子供の言語段階や表像が育っているかによっても、
語り掛ける言葉がかわってきます。
これがわからないと、しつけているのか甘やかしなのか、たぶん分かんないと思います!

私は発達心理を中心にお伝えしましたが、
長年の保育士経験のある渡邊 悠視さんから、具体的な言葉がけや
「保育園で行っている保育士の指導方法」について
「保育園のメリット」もお伝えいただきました♪これは素晴らしい!って感じ
この講座にね、懐かしい方がお見えくださいました。
6年前に「パートナーを引き寄せる」講座を受講した女性。
その後は受講されてなかったのですが、実はあのあと結婚し、
今は1.5歳のお子さんがいるそうです。
そこで「3歳までの発達心理」を学びにお越しくださいました!
他にも、
「数秘」を受講し妊娠中の人、
「内面育成塾」を受講し現在妊娠中の人が受けてくださいました!
これです!
私の大事にしたかったこと。
仕事・結婚・夫婦・子育て・両立など・・・
女性のライフステージに合わせ実際に使える・役立つ場を提供したかったんです。
大事な事は戦略や計画なしでも成し遂げられるのかもしれない。
試されごとを乗り越えていけば、なるようになるんだと思う。
そんなハッピー?ラッキー?な人生に感謝しかありません!
では、第一部の感想をご紹介します。
まずはFacebookで投稿してくれた新婚女性より
小久保さんのブログ記事
こんな事を知っていたら、もっと楽しんで子育て出来たのかなぁ~と講座を体験して感じました。成長のサインを見逃さず子育てをするポイントを知っていたらとか、こんな風に母として向き合えたらって今となって思います。 つづき>>
■ 開催リクエスト受付中です!
こんなテーマでやってほしい!など協会主催の講座は、心理学だけではなく、女性のライフステージをサポートする題材をどんどん提供していきたいと思っています。
コメント欄、またはFacebookメッセージでテーマをリクエストしてくださいね!
■【人気★栫井利依の4つのDVD・自宅用教材はこちら】>>
1.福岡 認定講師勉強会(Skypeで参加)
2.「育児書が教えてくれない3歳までの子どもの世界」
3.「脳幹を癒す!レジリエンスとホメオストレッチ」
です

3歳までの育児書には母親のメンタル面重視がおおく、
「自我が発達してきているからイヤイヤというのです。今だけですから受け止めましょう」
とか
「ママの表情を見て安心しているのです」
とかなんです(笑)
私は【もっとちゃんと知りたい】と思うタイプなんで
自分でいろいろ調べてみた情報があり、それをシェアする講座が1部目でした。
ひっくり返ってぎゃん泣きしたら
噛みついたら
絵本を踏んずけてばかりいたら
ここから抱っこしろと命令がうるさいとき
友達ともめたら・・・・
これ、すべて月齢によって対応異なります。
そして、三項関係、子供の言語段階や表像が育っているかによっても、
語り掛ける言葉がかわってきます。
これがわからないと、しつけているのか甘やかしなのか、たぶん分かんないと思います!

長年の保育士経験のある渡邊 悠視さんから、具体的な言葉がけや
「保育園で行っている保育士の指導方法」について
「保育園のメリット」もお伝えいただきました♪これは素晴らしい!って感じ
この講座にね、懐かしい方がお見えくださいました。
6年前に「パートナーを引き寄せる」講座を受講した女性。
その後は受講されてなかったのですが、実はあのあと結婚し、
今は1.5歳のお子さんがいるそうです。
そこで「3歳までの発達心理」を学びにお越しくださいました!
他にも、
「数秘」を受講し妊娠中の人、
「内面育成塾」を受講し現在妊娠中の人が受けてくださいました!
これです!
私の大事にしたかったこと。
仕事・結婚・夫婦・子育て・両立など・・・
女性のライフステージに合わせ実際に使える・役立つ場を提供したかったんです。
大事な事は戦略や計画なしでも成し遂げられるのかもしれない。
試されごとを乗り越えていけば、なるようになるんだと思う。
そんなハッピー?ラッキー?な人生に感謝しかありません!
では、第一部の感想をご紹介します。
まずはFacebookで投稿してくれた新婚女性より
昨日は、「育児書が教えてくれない3歳までの子供の世界」と「レジリエンスとホメオストレッチ」の講座を受講してきました(^o^)/
子育ては3歳までが大切!とは、よく言うけど実際どうしたらいいの?
叱らない子育てとは?
3歳までの子供の心は、どのように発達してるの?
ママは、どうやって接したらいいの?
という、
子育て真っ最中の方にもプレママにもぴったりな講座でした!
私は、まだおなかにもおりませんが( ̄▽ ̄;)今後のために!!
メンタルでも発達心理学の授業があり、
乳幼児〜幼児期はかなり時間をさいて教えてくれるのですが、
この講座はさらに具体的(≧∇≦)
実際に保育士さんでもあり、
内面育成塾講師でもある渡邊先生からのケーススタディや、
1歳児と2歳児の対応の違い、9〜10ヶ月目の成長のポイントなどなど。
知らなきゃもったいない!知識のオンパレードでした。
早く役に立てる日が来ますように(笑)
子育ては3歳までが大切!とは、よく言うけど実際どうしたらいいの?
叱らない子育てとは?
3歳までの子供の心は、どのように発達してるの?
ママは、どうやって接したらいいの?
という、
子育て真っ最中の方にもプレママにもぴったりな講座でした!
私は、まだおなかにもおりませんが( ̄▽ ̄;)今後のために!!
メンタルでも発達心理学の授業があり、
乳幼児〜幼児期はかなり時間をさいて教えてくれるのですが、
この講座はさらに具体的(≧∇≦)
実際に保育士さんでもあり、
内面育成塾講師でもある渡邊先生からのケーススタディや、
1歳児と2歳児の対応の違い、9〜10ヶ月目の成長のポイントなどなど。
知らなきゃもったいない!知識のオンパレードでした。
早く役に立てる日が来ますように(笑)

こんな事を知っていたら、もっと楽しんで子育て出来たのかなぁ~と講座を体験して感じました。成長のサインを見逃さず子育てをするポイントを知っていたらとか、こんな風に母として向き合えたらって今となって思います。 つづき>>
■ 開催リクエスト受付中です!
こんなテーマでやってほしい!など協会主催の講座は、心理学だけではなく、女性のライフステージをサポートする題材をどんどん提供していきたいと思っています。
コメント欄、またはFacebookメッセージでテーマをリクエストしてくださいね!
■【人気★栫井利依の4つのDVD・自宅用教材はこちら】>>
by kakoirie
| 2016-06-13 10:50
| |-一般向け講座
|
Comments(1)