直感力を磨く!栫井利依(かこいりえ)の「美人の極意」
「内面育成メソッド心理学協会」代表
「直感で生きることの美しさ」を伝えてまいります
かこいりえJob’s
【募集】栫井利依のオンラインサロン「直感Labo.」会員120名♪
【無料メルマガ】栫井利依のメルマガ「直感Labo.」月1回配信中!
【心理学】内面育成メソッド・積極的カウンセリング講座は不定期開催しています
【募集】栫井利依のオンラインサロン「直感Labo.」会員120名♪
【無料メルマガ】栫井利依のメルマガ「直感Labo.」月1回配信中!
【心理学】内面育成メソッド・積極的カウンセリング講座は不定期開催しています
大阪かこいりえ祭り!の転換期講座は受けるべし!
2017年1月 恒例の新春セミナーを東京・大阪
にて開催します!!
【大阪 1月14(土)・15(日)の連続講座です】
「2017年の年運先読みセミナー」他、かこりえ祭り>>
※運営者の佐原美和さんのページへ↑

「2017年の九星気学による年運先読みセミナー」の他、
すぐに役立てる情報を提供しますよ!
・2016年の振り返り方と転換期について(90分間)
・「夫婦カウンセリングの基本のき」(90分間)
という2本立て講座です。
認定講師でなくても、一般の方も受講できます!
(1)「2016年の振り返り方と転換期について」
「転換期」という言葉をご存知でしょうか?
結婚や転職といった人生の節目だけではないのです。
どんづまり感や焦燥感がある、
分かっているけれど目標のために動けないまま2年もたってしまうとか、
これでもか!というほど、問題があちこちから起こるなど・・・です。
自分というものの見つめ直しか?
これは一体何なのか?
という2~3年の期間を「転換期」と言います。
・ ・ ・ ・ ・
単なる紆余曲折は、節目や転機です。
ある自分の時代を進むための切り替えポイントのような感じです。
こうやってて山を登るイメージです↓

例えば、
ある会社で一社員だったのに、マネージャーになった!といったもの。
A時代の中でステージがちょっと変わっただけ。
A時代の中での1つのプロセス。
ところが、人生にはA時代からB時代に変わるような事があります。
それが【転換期】です。

この【転換期】の特徴は、空白の期間があるのです。
B時代にすうーーーーっとは行けません。
いろいろ、モヤモヤしたり・動けなくなるニュートラルゾーンを体験します。

この乗り越え方、教えられる人ほとんどいないようです。
いるとしたら経営者といった人たちのようです。学者はあまり知らないです。
過ごし方を間違えると、
A時代のテーマがそのまま繰り返されるので、
A時代からB時代にいけるはずが、A++時代に進むようなもの。
トラジション=転換期
ウイリアム・ブリッジズが提唱したキャリア理論ですが、
ここに、今の時代だからこそ必要な転換期の内容を、
シェアしていきたいと思います。
やれ「強み発掘だ」「適性診断だ」と、
過去の自分をただラベルするだけの時間を過ごしても無意味なんです。
栫井利依の赤裸々?な人生カミングアウト話を通して伝えますので、
「そういう事か!」と理解できると思います。
【
東京受講者の感想】
・将来に対しての「予期不安」だろうと思っていたのですが、
おそらくこれが転換期の不安だったのだとわかりました。
。何かをしないのは悪いことと罪悪感を感じていましたが、
流れに身をまかせても良いのだと知り、気持ちが楽になりました。
・先生が転換期をどう生きてきたのかが分かり、参考になりました。
その開示力はジェットコースターのようで面白かったです!
・今まで好きだと思っていたことも、情熱も、すべてリセットされる!納得です。
講師:栫井利依
日時:1月14日(土)13:00~14:30
受講料:13,000円(第2部の「夫婦カウンセリング」も受講できるのでお得!)
お申込みはこちら>>
■【人気★栫井利依の4つのDVD・自宅用教材はこちら】>>

【大阪 1月14(土)・15(日)の連続講座です】
「2017年の年運先読みセミナー」他、かこりえ祭り>>
※運営者の佐原美和さんのページへ↑

「2017年の九星気学による年運先読みセミナー」の他、
すぐに役立てる情報を提供しますよ!
・2016年の振り返り方と転換期について(90分間)
・「夫婦カウンセリングの基本のき」(90分間)
という2本立て講座です。
認定講師でなくても、一般の方も受講できます!
「転換期」という言葉をご存知でしょうか?
結婚や転職といった人生の節目だけではないのです。
どんづまり感や焦燥感がある、
分かっているけれど目標のために動けないまま2年もたってしまうとか、
これでもか!というほど、問題があちこちから起こるなど・・・です。
自分というものの見つめ直しか?
これは一体何なのか?
という2~3年の期間を「転換期」と言います。
・ ・ ・ ・ ・
単なる紆余曲折は、節目や転機です。
ある自分の時代を進むための切り替えポイントのような感じです。
こうやってて山を登るイメージです↓

ある会社で一社員だったのに、マネージャーになった!といったもの。
A時代の中でステージがちょっと変わっただけ。
A時代の中での1つのプロセス。
ところが、人生にはA時代からB時代に変わるような事があります。
それが【転換期】です。

B時代にすうーーーーっとは行けません。
いろいろ、モヤモヤしたり・動けなくなるニュートラルゾーンを体験します。

いるとしたら経営者といった人たちのようです。学者はあまり知らないです。
過ごし方を間違えると、
A時代のテーマがそのまま繰り返されるので、
A時代からB時代にいけるはずが、A++時代に進むようなもの。
トラジション=転換期
ウイリアム・ブリッジズが提唱したキャリア理論ですが、
ここに、今の時代だからこそ必要な転換期の内容を、
シェアしていきたいと思います。
やれ「強み発掘だ」「適性診断だ」と、
過去の自分をただラベルするだけの時間を過ごしても無意味なんです。
栫井利依の赤裸々?な人生カミングアウト話を通して伝えますので、
「そういう事か!」と理解できると思います。
【

・将来に対しての「予期不安」だろうと思っていたのですが、
おそらくこれが転換期の不安だったのだとわかりました。
。何かをしないのは悪いことと罪悪感を感じていましたが、
流れに身をまかせても良いのだと知り、気持ちが楽になりました。
・先生が転換期をどう生きてきたのかが分かり、参考になりました。
その開示力はジェットコースターのようで面白かったです!
・今まで好きだと思っていたことも、情熱も、すべてリセットされる!納得です。
講師:栫井利依
日時:1月14日(土)13:00~14:30
受講料:13,000円(第2部の「夫婦カウンセリング」も受講できるのでお得!)

■【人気★栫井利依の4つのDVD・自宅用教材はこちら】>>
by kakoirie
| 2016-11-12 18:44
| |-一般向け講座
|
Comments(0)