直感力を磨く!栫井利依(かこいりえ)の「美人の極意」
「内面育成メソッド心理学協会」代表
「直感で生きることの美しさ」を伝えてまいります
カテゴリ: |-招致セミナー( 147 )

2018年、じわじわと「縄文」が流行っていたことをご存知ですか?
上野の東京国立博物館「縄文」展はなんと!30万人超えの来場者。
平日でも人がワンサカ! お土産の土偶の貯金箱が飛ぶように売れている。

ここ数年の縄文関連の本や雑誌も多数出版され、
映画「縄文にハマる人々」は何気にロングラン、全国でやっています。

宇宙人飛来説を裏付けるような土偶や
実用から程遠い渦巻く造詣の土器。
よく見ると、なんだか縄文すごいぞ・・・

→争いがなかった。日本以外は争いばかりの時代ですよ!
貧しかったのではく、最小限の殺生や水田開発しかしなかったらしい。
→まるで映画「アバター」の世界観。
地球との共存を意識。
とにかく、謎・・・
今年、私の周りでは「神道」「古事記」「ホツマツタエ」が
流行りだしていました。私もちょびっと勉強したんですが・・・
縄文時代はですね、
神道の時代とも重なるんです。
ホツマツタエとの時代とも重なるのです。
ついでにムー大陸って縄文だとも聞いたことが・・・
これは・・・一体!
これは・・・何かある。
2018年にこのキーワードが一斉に流行したのもの何かある!
だれかー、
繋がりを丸ごと教えてプリーズ!!!
「それ、Junさんに聞いてみては?」
「え?だれ?だれ?そんなささやきをするのは?」
昨年末、ある方の講演で袖すり合わせた女性。
(年商3,000万円元タロット占い師。ナニモノ!?)

その守田さんが師と仰ぐのがJun天人さんです。
【守田 矩子さんとの会話】
☆栫井:
縄文の土器って、分厚くて重いよね。神器かと思いきや、煮炊きする日常の調理道具っていうじゃない?あれ、重いからみんなで毎日かまどに運ぶの?
★守田さん:
あの大きくて重い縄文土器は、複数人で共同で持ち運んだのではありません。ひとりで、力を使わず、簡単に運べる方法が、2軸の動きなのです。実際に、Junさんの動きを見てみると納得されると思います。
☆栫井:
一番長く、争いが起きなかった縄文時代は、本当のところ何を楽しみに生きていたんだろう。今でいう、欲や感情に違いはないはずなのに、争わないとは?
★守田さん:
縄文人は、全員が2軸=身体の真ん中が開いていたので、全員がシャーマン。身体の真ん中が空いていて、自分を明け渡しているので、縄文人に個人の『欲』はないそうです。感情が生まれたのは、身体の真ん中が閉じて、「自我」や「心」の概念が生まれた後だと思われます。
☆栫井:
縄文の土器って、分厚くて重いよね。神器かと思いきや、煮炊きする日常の調理道具っていうじゃない?あれ、重いからみんなで毎日かまどに運ぶの?
★守田さん:
あの大きくて重い縄文土器は、複数人で共同で持ち運んだのではありません。ひとりで、力を使わず、簡単に運べる方法が、2軸の動きなのです。実際に、Junさんの動きを見てみると納得されると思います。
☆栫井:
一番長く、争いが起きなかった縄文時代は、本当のところ何を楽しみに生きていたんだろう。今でいう、欲や感情に違いはないはずなのに、争わないとは?
★守田さん:
縄文人は、全員が2軸=身体の真ん中が開いていたので、全員がシャーマン。身体の真ん中が空いていて、自分を明け渡しているので、縄文人に個人の『欲』はないそうです。感情が生まれたのは、身体の真ん中が閉じて、「自我」や「心」の概念が生まれた後だと思われます。
この会話だけで、めっちゃ知的好奇心がくすぐらませんか?
もう、わたくし、我慢できません。
滅多に東京においでにならない、
海外出張も多いJun天人(ジュンアマント)さんをお呼びいたします。
告知分を作る前から約10名のから参加表明を頂いております。
知識欲旺盛なあなた!
ぜひ、この機会においでください。
では、最後にJun天人さんからのメッセージです。
僕が、縄文というキーワードに取り組み、精進し始めたのは今から20年ほど前です。
90年代終わり、当時の僕は、俳優として映画に出演するために、
『縄文人』を演ずる事になり、
文字のなかった時代の人の身体の使い方、
彼らの自然への意識の仕方という、
学問とは違った分野からアプローチで学びが始まりました。
これが良かったのだと思います。
すると、それまで旅してきた知った、環太平洋の先住民文化が、
ジクソーパズルのピースのように繋がり、
古代の姿が蘇ってきました。
縄文は生きていたのです!
日本の古事記や日本書紀は、弥生の歴史書といえます。
ホツマツタエは、縄文後期の歴史書です。
これについても、歴史上の研究は、学者先生に任せて、
僕は、ホツマの身体の使い方に注目したことが、
他の誰も知らなかった『縄文ホツマ』の体感と再生に繋がったのだと思います。
私達の祖先が、何の機械文明にも頼らず、
氷河期を乗り越えて来た叡智は、我々の身体の中に色濃く眠っています。
この10年、僕は、
「縄文とは二軸の身体運動から生まれる文化文明である」
と語り広めてきました。
多くの人にその話は浸透していきました。
しかし、どうすればそうなれるのかはあえて語らなかったので、
誰も答えられなかったと思います。
しかし、今、それらをいよいよオープンにさせる時期が来たと感じています。
私達日本に住む人々が『ネオ縄文』の時代を待っていてはいけません。
今「縄文」が「ネオ縄文」として復活するべき理由は、
今の社会の戦争や環境破壊の負の連鎖を断ち切り、次の世代に美しい地球環境を残すためです。
縄文は血筋やDNAだけが重要なのではありません。
世界に対するものの見方、
意識の仕方からくる文明が縄文文明なのです。
だから世界の人たちが縄文人のような
平和の時代を作れるのだとするところに希望があります。
宗教や政治では時間がかかりすぎることも、
日常の一人一人の身体意識をかえる僕の手法は、
きっと皆さんのお役に立ち立てると思います。
日本列島に住む我々が、まずやらねば誰が縄文の世をよみがえさせられるでしょ?
「誰がやるの?あなたでしょ!」
ムー、アトランティス、さらに、
それより古いレムリア、それらの先史文明を超えて、
文明と文化を融合させて行けるかが、
今の我々が次の時代に進んで行けるかの鍵な訳です。
今回はその秘密から、
未来への縄文の扉をあなたの目の前で開いてご覧にいれる事ができると思います。
当日、会場でお会いできるのを楽しみにしています!

90年代終わり、当時の僕は、俳優として映画に出演するために、
『縄文人』を演ずる事になり、
文字のなかった時代の人の身体の使い方、
彼らの自然への意識の仕方という、
学問とは違った分野からアプローチで学びが始まりました。
これが良かったのだと思います。
すると、それまで旅してきた知った、環太平洋の先住民文化が、
ジクソーパズルのピースのように繋がり、
古代の姿が蘇ってきました。
縄文は生きていたのです!
日本の古事記や日本書紀は、弥生の歴史書といえます。
ホツマツタエは、縄文後期の歴史書です。
これについても、歴史上の研究は、学者先生に任せて、
僕は、ホツマの身体の使い方に注目したことが、
他の誰も知らなかった『縄文ホツマ』の体感と再生に繋がったのだと思います。
私達の祖先が、何の機械文明にも頼らず、
氷河期を乗り越えて来た叡智は、我々の身体の中に色濃く眠っています。
この10年、僕は、
「縄文とは二軸の身体運動から生まれる文化文明である」
と語り広めてきました。
多くの人にその話は浸透していきました。
しかし、どうすればそうなれるのかはあえて語らなかったので、
誰も答えられなかったと思います。
しかし、今、それらをいよいよオープンにさせる時期が来たと感じています。
私達日本に住む人々が『ネオ縄文』の時代を待っていてはいけません。
今「縄文」が「ネオ縄文」として復活するべき理由は、
今の社会の戦争や環境破壊の負の連鎖を断ち切り、次の世代に美しい地球環境を残すためです。
縄文は血筋やDNAだけが重要なのではありません。
世界に対するものの見方、
意識の仕方からくる文明が縄文文明なのです。
だから世界の人たちが縄文人のような
平和の時代を作れるのだとするところに希望があります。
宗教や政治では時間がかかりすぎることも、
日常の一人一人の身体意識をかえる僕の手法は、
きっと皆さんのお役に立ち立てると思います。
日本列島に住む我々が、まずやらねば誰が縄文の世をよみがえさせられるでしょ?
「誰がやるの?あなたでしょ!」
ムー、アトランティス、さらに、
それより古いレムリア、それらの先史文明を超えて、
文明と文化を融合させて行けるかが、
今の我々が次の時代に進んで行けるかの鍵な訳です。
今回はその秘密から、
未来への縄文の扉をあなたの目の前で開いてご覧にいれる事ができると思います。
当日、会場でお会いできるのを楽しみにしています!

Junさんのプロフィールは簡単に書けないし、
書くと「どうしてこの人がそんな奥義を知っているの?」と
謎が謎を呼ぶだけなので、もう・・・直接会ってしまってください。
【セミナー】
なぜ縄文が2018年ブームになったの?
『未来への縄文の扉を開けよう』
【概要】
日時:11月11日(日)13~15時
料金:8,000円(税込み)
会場:東京市ヶ谷 徒歩3分の会場
定員:
■会場
「ワイムスペース市ヶ谷」
新宿区市谷本村町3-26 1F
JR総武線・都営地下鉄新宿線市ヶ谷駅5分
東京メトロ南北線・有楽町線市ヶ谷駅7番出口3分
※ファミリーマートの3軒先との事です
主催:(株)栫井利依事務所
■【人気★栫井利依の4つのDVD・自宅用教材はこちら】>>
▲
by kakoirie
| 2018-10-01 10:12
| |-招致セミナー
|
Comments(0)
富山にて講演させていただきました「直感力の作り方」
NPO法人元気やネット様からのお招きでした。有り難い事に富山県内だけでなく、
関東、関西、能登からわざわざ足をお運びくださった方もいらっしゃいました。
真剣に聞いてくださって本当に嬉しかったです。
■お寄せいただいた
ご感想の一部をご紹介します
〇イベントの代表者 岡村様がまとめてくださった感想

この、濃い時間をすばらしい仲間と共有できたことに
一週間経った今でも、大きな喜びを感じます。
-深く心に残った事-
「私はこれをしたい!と頭の中がイメージでいっぱいだと
直感を受け取る事はできなくなる。
自分の中を空っぽに自己実現に走る時代ではない。」
「自分が与えてもらった能力に気づく。
それを人のために使う。」

あ、でもこれって、子育ての最中とか
お客様の事を思って一生懸命の時とか
自分の事を忘れて目の前の人のためにやってるよね。
みんな やってるじゃん!
あとは、これまでやってきた事から
自分の能力に自分で気が付いて、
言語化できればいいわけだ!
それを人のために循環させればいいってことかな。
栫井先生 参加者のみなさま
ほんとうにありがとうございました。
〇いつも応援してくれる土信田由利子さんのブログ

私に
「会ってみたかった!」
「去年がすごく良かったので!」
と言ってくださった方が多くって、本当に嬉しかったです。
これからも、精進して気づいたことを
お届けさせて頂きますね。
本当に富山のみなさま、ありがごうございた!
(前半の富山での講演会の様子ブログはこちら>>)
このワークは時代が今、必要としている事
だと思うので、
4/22(日)に東京で久しぶりに講座を開催いたします。
初試み!「お気持ち代」で開催します。
料金設定しません!受講してからご自身のお気持ちの金額でOKです。
< ↓お申し込み詳細はこちら↓ >
■直感Labo.リアル講座■
「直感力の高め方&優れた能力の発見ワーク」
4/22(日)15:40~17:10 10名限定 残4
https://www.reservestock.jp/events/252363
この数年で歴史の流れが切り替わり、
新しい生き方・目指すものの捉え方が必要になってきました。
日本がどうして中心になってきているか?もお伝えします。
「これからのお話し会」+「能力=お役割の発見ワーク」を
10名限定で開催いたします。
■お話し会の主なトピックス
・これからの時代、生き方がかわってくる
・1995年あたりから日本から変わり始めた
・「力の時代」から「分かち合い」の時代へ
・「Powerの時代」から「Force」の時代へ
・そのためには「他人から与えられる仕事」から
自分の能力を知ることが大切
・役割=能力だから
・能力を自覚すると、「役割」が降りてくる
・直感によって役割への道へといざなわれる
・能力=役割。つまり、誰かのために自分が生きている
・そもそも「人はどう生きると満たされるか?」を
知っているか?
・言語化する、行動から能力を磨くの両輪
・「分かち合い」の時代にも「Force」の時代にも
乗り遅れないためのスキルです
詳細・申し込み>>
https://www.reservestock.jp/events/252363
■【人気★栫井利依の4つのDVD・自宅用教材はこちら】>>

NPO法人元気やネット様からのお招きでした。有り難い事に富山県内だけでなく、
関東、関西、能登からわざわざ足をお運びくださった方もいらっしゃいました。
真剣に聞いてくださって本当に嬉しかったです。
■お寄せいただいた
ご感想の一部をご紹介します
〇イベントの代表者 岡村様がまとめてくださった感想

一週間経った今でも、大きな喜びを感じます。
-深く心に残った事-
「私はこれをしたい!と頭の中がイメージでいっぱいだと
直感を受け取る事はできなくなる。
自分の中を空っぽに自己実現に走る時代ではない。」
「自分が与えてもらった能力に気づく。
それを人のために使う。」

お客様の事を思って一生懸命の時とか
自分の事を忘れて目の前の人のためにやってるよね。
みんな やってるじゃん!
あとは、これまでやってきた事から
自分の能力に自分で気が付いて、
言語化できればいいわけだ!
それを人のために循環させればいいってことかな。
栫井先生 参加者のみなさま
ほんとうにありがとうございました。
〇いつも応援してくれる土信田由利子さんのブログ
写真右:土信田由利子さん

私に
「会ってみたかった!」
「去年がすごく良かったので!」
と言ってくださった方が多くって、本当に嬉しかったです。
これからも、精進して気づいたことを
お届けさせて頂きますね。
本当に富山のみなさま、ありがごうございた!
(前半の富山での講演会の様子ブログはこちら>>)
このワークは時代が今、必要としている事
だと思うので、
4/22(日)に東京で久しぶりに講座を開催いたします。
初試み!「お気持ち代」で開催します。
料金設定しません!受講してからご自身のお気持ちの金額でOKです。
< ↓お申し込み詳細はこちら↓ >
■直感Labo.リアル講座■
「直感力の高め方&優れた能力の発見ワーク」
4/22(日)15:40~17:10 10名限定 残4
https://www.reservestock.jp/events/252363
この数年で歴史の流れが切り替わり、
新しい生き方・目指すものの捉え方が必要になってきました。
日本がどうして中心になってきているか?もお伝えします。
「これからのお話し会」+「能力=お役割の発見ワーク」を
10名限定で開催いたします。
■お話し会の主なトピックス
・これからの時代、生き方がかわってくる
・1995年あたりから日本から変わり始めた
・「力の時代」から「分かち合い」の時代へ
・「Powerの時代」から「Force」の時代へ
・そのためには「他人から与えられる仕事」から
自分の能力を知ることが大切
・役割=能力だから
・能力を自覚すると、「役割」が降りてくる
・直感によって役割への道へといざなわれる
・能力=役割。つまり、誰かのために自分が生きている
・そもそも「人はどう生きると満たされるか?」を
知っているか?
・言語化する、行動から能力を磨くの両輪
・「分かち合い」の時代にも「Force」の時代にも
乗り遅れないためのスキルです
詳細・申し込み>>
https://www.reservestock.jp/events/252363
■【人気★栫井利依の4つのDVD・自宅用教材はこちら】>>
▲
by kakoirie
| 2018-03-24 17:17
| |-招致セミナー
|
Comments(0)
3月11日(日)富山にて「直感力」の講演をさせていただきました。
昨年に引き続き(↓昨年の写真)

NPO法人元気やネット様主催の女性向け講座にご招致頂きました。
本当にありがとうございます。
テーマはこちらです!
「諦めない女性必須の直感力の磨き方」

ちなみに、このチラシは両面印刷になっていて、
11月にはジョヤンテの代表取締役川崎貴子様だったのです。驚き!

私はこんなお話をさせていただきました。!

■ 「これからの時代の生き方」「直感の役割」

・これからの時代、生き方がかわってくる
・1995年あたりから日本から変わり始めた
・「力の時代」から「分かち合い」の時代へ
・「Powerの時代」から「Force」の時代へ
・そのためには「他人から与えられる仕事」から
自分の能力を知ることが大切
・役割=能力だから
・能力を自覚すると、「役割」が降りてくる
・直感によって役割への道へといざなわれる
・能力=役割。つまり、誰かのために自分が生きている
・そもそも「人はどう生きると満たされるか?」を
知っているか?
・言語化する、行動から能力を磨くの両輪
・「分かち合い」の時代にも「Force」の時代にも
乗り遅れないためのスキルです

■ ラストはジャンケンで飼った名に、
くるくるリーディングTIME(^^♪
むしろ!こちらの方がインパクトがあったようで、
驚愕のまなざしを頂きました!(笑)

終わった後も、ご質問いただいたり、
ご感想を頂きとっても嬉しかった。
(ご感想まとめはこちら>>)

感想に多くあった言葉
『自分の願望ではなく、周りから認められた役割を自分に認めてあげる事の大切さ』
『今まで自分がしてきた事を能力と言うものに置きえる』
そうそう!そうなんですよ。それが大切。
生き方をシフトチェンジですわっ

皆さま、お話を真剣に聞いていただき、
本当にありがとうございました。
さて!その後は富山のスタッフの方と、
栫井組?の身内でランチをしました♪
土信田由利子さんのお知り合いが、偶然富山でレストランをOpenされたのです。
日曜日で休業日だったけど、開けてもらったとか(笑)
さすが、由利子さんです!

・・・気づきました?
後ろにある真っ赤なスポーツカー!
じゃじゃーん!これです!
って、車に疎くてわからない。フェラーリだっけ?(笑)

きゃっきゃ言いながら、土信田さんのこれまたご友人の
プロのカメラマンに撮ってもらいました。
杉本 奈々重さんです!
(講演中のお写真もん奈々重さんが撮影サービス!本当にありがとうございます!)
じゃーん!

つづいて、立ち姿!じゃーん!

目線外して、じゃーん!じゃーん!

イタリアカラーです(笑)
一体、富山で何をやっているのでしょう。
しかも帰りは私だけ先に失礼したので、
オーナーさんの高そうなスポーツカーで駅まで送ってもらいました(^^♪
本当に何から何までありがとうございます。
土信田さんのネットワークは、恐ろしいです。
すごいすごい。
富山におよびくださったNPO法人元気やネットの皆さま
お世話になりました!

右端にいらっしゃるのが代表の岡村祥子様です。
このイベントの主催者で、ミス・ユニバース・ジャパン富山大会2015
ビューティーキャンプ講師でもあります。
驚きましたが・・・60歳を超えているとか!美しぃ~
その岡村様がFacebookにUPしてくれた感想記事の一部です↓
濃く、深いセミナーでした。
「自分が与えてもらった能力を自覚して、それを人に使ってもらう」
最後のこの言葉を胆に命じました。
与えてもらった能力‥
それは、人から与えられた役割を
きちんとやっていくうちに見えてくるもの。
自分が今、ただ「大事だ」と思うことに向けて生きる。
「今」を大事に向き合っていくことでで視えてくるそうです。
この部分は、60を超えた今、とてもよくわかりました。
そう言えば、私も40代後半は、
自己実現という言葉に反応していたのですよ。
今は、人と向き合うことで
「ワタシだからできること」が見えてきました。
ここが大事なわけで
それを「言語化する」ということがポイントとのこと。
この言語化するワークがおもしろかった!!
そんな風に言って頂いてとても嬉しかったです。
このワークの方法は、当日の新幹線の中で閃きました。
直感はやっぱりすごいです。
いつも最高の仕上げをしてくれます(^^♪

皆様からの感想まとめはこちらです(見てね)>>
さて、この能力ワークは「時代が今、必要としている事」
だと思うので、
4/22(日)に東京で久しぶりに講座を開催しようと思います。
初試み「お気持ち代」での開催です。
つまりね料金設定はしません!
受講してからご自身のお気持ちの金額でOKです。
< ↓お申し込み詳細はこちら↓ >
■直感Labo.リアル講座■
「直感力の高め方&優れた能力の発見ワーク」
4/22(日)15:40~17:10 10名限定 残4
https://www.reservestock.jp/events/252363
この数年で歴史の流れが切り替わり、
新しい生き方・目指すものの捉え方が必要になってきました。
日本がどうして中心になってきているか?もお伝えします。
「これからのお話し会」+「能力=お役割の発見ワーク」を
10名限定で開催いたします。
■お話し会の主なトピックス
・これからの時代、生き方がかわってくる
・1995年あたりから日本から変わり始めた
・「力の時代」から「分かち合い」の時代へ
・「Powerの時代」から「Force」の時代へ
・そのためには「他人から与えられる仕事」から
自分の能力を知ることが大切
・役割=能力だから
・能力を自覚すると、「役割」が降りてくる
・直感によって役割への道へといざなわれる
・能力=役割。つまり、誰かのために自分が生きている
・そもそも「人はどう生きると満たされるか?」を
知っているか?
・言語化する、行動から能力を磨くの両輪
・「分かち合い」の時代にも「Force」の時代にも
乗り遅れないためのスキルです
詳細・申し込み>>
https://www.reservestock.jp/events/252363
このワーク、オンラインサロン「直感Labo.」会員には4月にやりますね。
自分がどうやったら満たされるか?
根本を知ると「生き方」が変わります。
すべては、魂や直感の理解につながります。
講座をしてみて、反応がよければ、
ZOOM講座で地方の方にもご提供します。
お気軽にリクエストくださいませ。

■【人気★栫井利依の4つのDVD・自宅用教材はこちら】>>
昨年に引き続き(↓昨年の写真)

本当にありがとうございます。
テーマはこちらです!
「諦めない女性必須の直感力の磨き方」

11月にはジョヤンテの代表取締役川崎貴子様だったのです。驚き!



・1995年あたりから日本から変わり始めた
・「力の時代」から「分かち合い」の時代へ
・「Powerの時代」から「Force」の時代へ
・そのためには「他人から与えられる仕事」から
自分の能力を知ることが大切
・役割=能力だから
・能力を自覚すると、「役割」が降りてくる
・直感によって役割への道へといざなわれる
・能力=役割。つまり、誰かのために自分が生きている
・そもそも「人はどう生きると満たされるか?」を
知っているか?
・言語化する、行動から能力を磨くの両輪
・「分かち合い」の時代にも「Force」の時代にも
乗り遅れないためのスキルです

くるくるリーディングTIME(^^♪
むしろ!こちらの方がインパクトがあったようで、
驚愕のまなざしを頂きました!(笑)

ご感想を頂きとっても嬉しかった。
(ご感想まとめはこちら>>)

感想に多くあった言葉
『自分の願望ではなく、周りから認められた役割を自分に認めてあげる事の大切さ』
『今まで自分がしてきた事を能力と言うものに置きえる』
そうそう!そうなんですよ。それが大切。
生き方をシフトチェンジですわっ

本当にありがとうございました。
さて!その後は富山のスタッフの方と、
栫井組?の身内でランチをしました♪
土信田由利子さんのお知り合いが、偶然富山でレストランをOpenされたのです。
日曜日で休業日だったけど、開けてもらったとか(笑)
さすが、由利子さんです!

後ろにある真っ赤なスポーツカー!
じゃじゃーん!これです!
って、車に疎くてわからない。フェラーリだっけ?(笑)

プロのカメラマンに撮ってもらいました。
杉本 奈々重さんです!
(講演中のお写真もん奈々重さんが撮影サービス!本当にありがとうございます!)
じゃーん!



一体、富山で何をやっているのでしょう。
しかも帰りは私だけ先に失礼したので、
オーナーさんの高そうなスポーツカーで駅まで送ってもらいました(^^♪
本当に何から何までありがとうございます。
土信田さんのネットワークは、恐ろしいです。
すごいすごい。
富山におよびくださったNPO法人元気やネットの皆さま
お世話になりました!

このイベントの主催者で、ミス・ユニバース・ジャパン富山大会2015
ビューティーキャンプ講師でもあります。
驚きましたが・・・60歳を超えているとか!美しぃ~
その岡村様がFacebookにUPしてくれた感想記事の一部です↓
濃く、深いセミナーでした。
「自分が与えてもらった能力を自覚して、それを人に使ってもらう」
最後のこの言葉を胆に命じました。
与えてもらった能力‥
それは、人から与えられた役割を
きちんとやっていくうちに見えてくるもの。
自分が今、ただ「大事だ」と思うことに向けて生きる。
「今」を大事に向き合っていくことでで視えてくるそうです。
この部分は、60を超えた今、とてもよくわかりました。
そう言えば、私も40代後半は、
自己実現という言葉に反応していたのですよ。
今は、人と向き合うことで
「ワタシだからできること」が見えてきました。
ここが大事なわけで
それを「言語化する」ということがポイントとのこと。
この言語化するワークがおもしろかった!!
そんな風に言って頂いてとても嬉しかったです。
このワークの方法は、当日の新幹線の中で閃きました。
直感はやっぱりすごいです。
いつも最高の仕上げをしてくれます(^^♪


さて、この能力ワークは「時代が今、必要としている事」
だと思うので、
4/22(日)に東京で久しぶりに講座を開催しようと思います。
初試み「お気持ち代」での開催です。
つまりね料金設定はしません!
受講してからご自身のお気持ちの金額でOKです。
< ↓お申し込み詳細はこちら↓ >
■直感Labo.リアル講座■
「直感力の高め方&優れた能力の発見ワーク」
4/22(日)15:40~17:10 10名限定 残4
https://www.reservestock.jp/events/252363
この数年で歴史の流れが切り替わり、
新しい生き方・目指すものの捉え方が必要になってきました。
日本がどうして中心になってきているか?もお伝えします。
「これからのお話し会」+「能力=お役割の発見ワーク」を
10名限定で開催いたします。
■お話し会の主なトピックス
・これからの時代、生き方がかわってくる
・1995年あたりから日本から変わり始めた
・「力の時代」から「分かち合い」の時代へ
・「Powerの時代」から「Force」の時代へ
・そのためには「他人から与えられる仕事」から
自分の能力を知ることが大切
・役割=能力だから
・能力を自覚すると、「役割」が降りてくる
・直感によって役割への道へといざなわれる
・能力=役割。つまり、誰かのために自分が生きている
・そもそも「人はどう生きると満たされるか?」を
知っているか?
・言語化する、行動から能力を磨くの両輪
・「分かち合い」の時代にも「Force」の時代にも
乗り遅れないためのスキルです
詳細・申し込み>>
https://www.reservestock.jp/events/252363
このワーク、オンラインサロン「直感Labo.」会員には4月にやりますね。
自分がどうやったら満たされるか?
根本を知ると「生き方」が変わります。
すべては、魂や直感の理解につながります。
講座をしてみて、反応がよければ、
ZOOM講座で地方の方にもご提供します。
お気軽にリクエストくださいませ。

■【人気★栫井利依の4つのDVD・自宅用教材はこちら】>>
▲
by kakoirie
| 2018-03-23 18:43
| |-招致セミナー
|
Comments(0)
今年もやってきました!人数限定の個室でのクリスマスパーティー
普通は「10周年イベント」など企画して、
これまでお世話になった方や受講者さんに足を運んでいただこう!
という流れ・・・になりますよね。
しかし!私は、
クローズしちゃうんですよね~(笑)
10年前からの人気講座、
「美人の極意講座」
「本当のパートナーを引き寄せる講座」
「内面育成塾」
「講師養成セミナー」
全部、終了いたしました
。
受講した方は、
転職、起業、副業、結婚、取締役・・・など、
皆さん、ご自身の道を見出して前向いて歩まれています。
忙しく、ご活躍、そして自分らしく歩いています。
10年目にしても思う事は、
私は「後ろ」にいる存在なんだってこと。

前を向かせてあげて、
背中をぽんっと押してあげる。
元の自分に戻らないように、
言葉やキャラクター名を深層意識に残してあげる。
未来はすべて自分次第。
どんな風に進もうと自分次第。
だから、私は「あなたはこうなりますよ」という予言は一切しない。
可能性は無限大だから、
未来を言葉にして狭めたくないのです。
受講後、だいたい2~3年して成果がでる。
成果というのは、現実的に生き方を変えて、
周りから支援されたり、自分がやるべきことで喜ばれる生き方です。
そうなると、もう忙しいから、後ろを振り返る暇はなし!
で、転換期がくると、また思い出して集まってくる。
そんな影役をしてきた私ですが、
新たな自分のミッションが見えました。

■【人気★栫井利依の4つのDVD・自宅用教材はこちら】>>
事務関係は向藤原さんがご協力くださいます!
実は私、起業10周年
でございます。

普通は「10周年イベント」など企画して、
これまでお世話になった方や受講者さんに足を運んでいただこう!
という流れ・・・になりますよね。
しかし!私は、
クローズしちゃうんですよね~(笑)
10年前からの人気講座、
「美人の極意講座」
「本当のパートナーを引き寄せる講座」
「内面育成塾」
「講師養成セミナー」
全部、終了いたしました

受講した方は、
転職、起業、副業、結婚、取締役・・・など、
皆さん、ご自身の道を見出して前向いて歩まれています。
忙しく、ご活躍、そして自分らしく歩いています。
10年目にしても思う事は、
私は「後ろ」にいる存在なんだってこと。

背中をぽんっと押してあげる。
元の自分に戻らないように、
言葉やキャラクター名を深層意識に残してあげる。
未来はすべて自分次第。
どんな風に進もうと自分次第。
だから、私は「あなたはこうなりますよ」という予言は一切しない。
可能性は無限大だから、
未来を言葉にして狭めたくないのです。
受講後、だいたい2~3年して成果がでる。
成果というのは、現実的に生き方を変えて、
周りから支援されたり、自分がやるべきことで喜ばれる生き方です。
そうなると、もう忙しいから、後ろを振り返る暇はなし!
で、転換期がくると、また思い出して集まってくる。
そんな影役をしてきた私ですが、
新たな自分のミッションが見えました。

その辺、集まってくださったらパーティでお話したいと思っています。
今がタイミングというあなたへ。
栫井利依に会いたいと思ってくれるあなたへ。
12/16(土)お時間わけてくださいませ・・・

◆銀座にあつまれーー◆
『気分アゲアゲクリスマスパーティー』
12月16日(土)13:30〜15:30
¥7000(飲食代込み)
1.クリスマストーク
2.栫井の最近あれこれ(直感ばなし)
3.気分アゲアゲにする人付き合いテク
4.2つ狙いか7つ狙いか?エネルギー量を測る
5.栫井先生のお告げタイム(抽選)
6.栫井先生のお気に入りグッズプレゼント抽選
主催:土信田由利子
申し込みはこちらの応募フォームから>>
今がタイミングというあなたへ。
栫井利依に会いたいと思ってくれるあなたへ。
12/16(土)お時間わけてくださいませ・・・

◆銀座にあつまれーー◆
『気分アゲアゲクリスマスパーティー』
12月16日(土)13:30〜15:30
¥7000(飲食代込み)
1.クリスマストーク
2.栫井の最近あれこれ(直感ばなし)
3.気分アゲアゲにする人付き合いテク
4.2つ狙いか7つ狙いか?エネルギー量を測る
5.栫井先生のお告げタイム(抽選)
6.栫井先生のお気に入りグッズプレゼント抽選
主催:土信田由利子

■【人気★栫井利依の4つのDVD・自宅用教材はこちら】>>
▲
by kakoirie
| 2017-11-24 15:32
| |-招致セミナー
|
Comments(0)
先日、藤沢ゆんさんが主催してくだいましたランチ会♪
その名も・・・
*♡女性の起業とは?
プロフェッショナルを学ぶランチ会♡*

私自身の起業ストーリーと何でも聞いてね!会だったのですが、
終始大爆笑だったのです。
私の講座に1度だけ参加してくださった女性が、
その時のMEMOをFacebookに公開してくださっていました。
その内容が秀逸!よかったらご一読くださいませ。
------------------------
女性らしさを大切に。
但し起業するからにはプロフェッショナル意識を忘れない
甘えは決して許されない
そんな意思の強さを感じました✨
------------------------
メモ(主観なしバージョン)♡
■プロフェッショナル意識
★癖にする
・(肉体&経験)×自信
失敗を経験することは大事だけれど、ビジネスとして行う以上、失敗前提はNG。
■がむしゃら期
・・・自然とスイッチが入るもの。普段から余裕なくやるから成果が出るというものでもない。余裕がないと女性性を失う。一方で、男性的にできる人はそれで良い。
自然とスイッチ?
自分が発動した時、エネルギーを感じたとき、タイミングがきたとき
→この時に動くと、大きく動く
■ビジネスの決め方
×役に立ちたい
◎深い自分がやりたい →こうする
「私の人生は私が経営者」という意識。
■ビジネスで成果を出したいだけなら(ex法人化)。
ミッション・ビジョン・社会貢献についてしっかり考える。作りこむ。
売上を上げたいなら、コンテンツ×打ち出し方を決める。
週末に5万円稼げるなら5万円×4回=20万円/月の売上。
ペースを作る。守る。
自分でやると決めたペースにコミットする。
自分との約束=細胞に火が付く。
やるぞと決めたその熱意が自分を高める。
■集客について
人気があれば人は集まる。人の気に合わないと集まってこない。
自分の気を出すとその気に会った人が集まってくる。
■ブログ(文章)の書き方
書き散らかす・ふり幅を出す、をやってみる。
事業をし始める(クライアントをもつ)→書くヒントがもらえる。

どうでしょう?少しなにやら・・・私の考えている事がみえるでしょうか?
ゆんさんの詳しい、熱量高いレポートはさらにお勧めです!
読みながら「まるでその場にいるような臨場感」で汗かきます

ゆんさん、まさか自分の物語りがそんなにうけると思わず、
とても貴重な機会をいただきました。
本当にありがとう!また第2弾いたしましょうぞ!
■【人気★栫井利依の4つのDVD・自宅用教材はこちら】>>
その名も・・・
*♡女性の起業とは?
プロフェッショナルを学ぶランチ会♡*

私自身の起業ストーリーと何でも聞いてね!会だったのですが、
終始大爆笑だったのです。
私の講座に1度だけ参加してくださった女性が、
その時のMEMOをFacebookに公開してくださっていました。
その内容が秀逸!よかったらご一読くださいませ。
------------------------
女性らしさを大切に。
但し起業するからにはプロフェッショナル意識を忘れない
甘えは決して許されない
そんな意思の強さを感じました✨
------------------------
メモ(主観なしバージョン)♡
■プロフェッショナル意識
★癖にする
・(肉体&経験)×自信
失敗を経験することは大事だけれど、ビジネスとして行う以上、失敗前提はNG。
■がむしゃら期
・・・自然とスイッチが入るもの。普段から余裕なくやるから成果が出るというものでもない。余裕がないと女性性を失う。一方で、男性的にできる人はそれで良い。
自然とスイッチ?
自分が発動した時、エネルギーを感じたとき、タイミングがきたとき
→この時に動くと、大きく動く
■ビジネスの決め方
×役に立ちたい
◎深い自分がやりたい →こうする
「私の人生は私が経営者」という意識。
■ビジネスで成果を出したいだけなら(ex法人化)。
ミッション・ビジョン・社会貢献についてしっかり考える。作りこむ。
売上を上げたいなら、コンテンツ×打ち出し方を決める。
週末に5万円稼げるなら5万円×4回=20万円/月の売上。
ペースを作る。守る。
自分でやると決めたペースにコミットする。
自分との約束=細胞に火が付く。
やるぞと決めたその熱意が自分を高める。
■集客について
人気があれば人は集まる。人の気に合わないと集まってこない。
自分の気を出すとその気に会った人が集まってくる。
■ブログ(文章)の書き方
書き散らかす・ふり幅を出す、をやってみる。
事業をし始める(クライアントをもつ)→書くヒントがもらえる。

ゆんさんの詳しい、熱量高いレポートはさらにお勧めです!
読みながら「まるでその場にいるような臨場感」で汗かきます

ゆんさん、まさか自分の物語りがそんなにうけると思わず、
とても貴重な機会をいただきました。
本当にありがとう!また第2弾いたしましょうぞ!
■【人気★栫井利依の4つのDVD・自宅用教材はこちら】>>
▲
by kakoirie
| 2017-10-17 17:43
| |-招致セミナー
|
Comments(0)
福岡行ってきました!
80名もの女性たちが参加した
【FUKU女会 発足記念パーティー】
本当に女性向けのセレブレティな空間で、
志に賛同してくださり、会場側からシャンパンのサービスもありました。

主宰の咲良美登里さん、本当によく頑張りました!

「絶対やるーー!やりたいんだーー!」と
パフォーマンスが新たなパフォーマンスを産み
協賛する企業やラジオ出演、
託児サービスを提供してくれる会社まで引き寄せたのです。
会場と同じフロアにある託児ルームには、
小さな赤ちゃんから、5~6人幼児が”超ご機嫌”で遊んでいました。
参加したお母さんたちは、どんなにかありがたかったでしょう。
子どもがいると動きがどうしても鈍ってしまい、
それが繰り返されると、無力感がつい出てきて、
消極的になってしまう女性は多いの。だから、素晴らしいです!!
私はミニセミナーをさせて頂きました。
波動をガガーーってあげて、直観で伝えたいメッセージ、
発振したいものを言葉にさせて頂きました。

<<前半はメッセージ>>
もう、ビジネスは戦いの時代ではない。
分かち合う時代。
それとともに、前例はないのに、
夢に向かって新しい生き方を女性たちはしていこうとしている。
固定概念をはずし、
うちなる衝動を信じ、
うちなる想いを愛として世間に届けるのです。
そこには、
夫や子どもの犠牲はいっさいありません。
受容しながら
自分を開花させることが出来るのが女性です
<<後半は夢実現のための応援団の講座>>
だれでも、誰でもです!夢を叶えるための
【きっかけは必ずきます】それに乗れるかどうかはそれまでの自分の生き方次第です
・直観と行動
・自分以外の人の感覚のインストール(波動共鳴)
お話しした内容、復習・補足情報としてよかったらご覧ください。
1)夢を実現すまでのプロセス図を頭に入れておく!
http://blog.excite.co.jp/kakoirie/20080935/
2)「勉強は行動ではありません!」
http://blog.excite.co.jp/kakoirie/21948735/
3)自分を変えるっていうのは「粒」を変える事ではなく「波動」
http://blog.excite.co.jp/kakoirie/21926877/
4)私には資格も実力もありませんでしたが
■【人気★栫井利依の4つのDVD・自宅用教材はこちら】>>
80名もの女性たちが参加した
【FUKU女会 発足記念パーティー】
本当に女性向けのセレブレティな空間で、
志に賛同してくださり、会場側からシャンパンのサービスもありました。


「絶対やるーー!やりたいんだーー!」と
パフォーマンスが新たなパフォーマンスを産み
協賛する企業やラジオ出演、
託児サービスを提供してくれる会社まで引き寄せたのです。
会場と同じフロアにある託児ルームには、
小さな赤ちゃんから、5~6人幼児が”超ご機嫌”で遊んでいました。
参加したお母さんたちは、どんなにかありがたかったでしょう。
子どもがいると動きがどうしても鈍ってしまい、
それが繰り返されると、無力感がつい出てきて、
消極的になってしまう女性は多いの。だから、素晴らしいです!!
私はミニセミナーをさせて頂きました。
波動をガガーーってあげて、直観で伝えたいメッセージ、
発振したいものを言葉にさせて頂きました。

<<前半はメッセージ>>
もう、ビジネスは戦いの時代ではない。
分かち合う時代。
それとともに、前例はないのに、
夢に向かって新しい生き方を女性たちはしていこうとしている。
固定概念をはずし、
うちなる衝動を信じ、
うちなる想いを愛として世間に届けるのです。
そこには、
夫や子どもの犠牲はいっさいありません。
受容しながら
自分を開花させることが出来るのが女性です
<<後半は夢実現のための応援団の講座>>
だれでも、誰でもです!夢を叶えるための
【きっかけは必ずきます】それに乗れるかどうかはそれまでの自分の生き方次第です
・直観と行動
・自分以外の人の感覚のインストール(波動共鳴)
お話しした内容、復習・補足情報としてよかったらご覧ください。
1)夢を実現すまでのプロセス図を頭に入れておく!
http://blog.excite.co.jp/kakoirie/20080935/
2)「勉強は行動ではありません!」
http://blog.excite.co.jp/kakoirie/21948735/
3)自分を変えるっていうのは「粒」を変える事ではなく「波動」
http://blog.excite.co.jp/kakoirie/21926877/
4)私には資格も実力もありませんでしたが
http://blog.excite.co.jp/kakoirie/23463777/
今日は記念すべき日だわ・・・と想い、感動ひとしおでした。
日本女性が動き出す日のひとつと思ったから。
そのような場に呼んで頂き、感謝しかありません。

本当にありがとうございました!
福岡の皆さん、またお目にかかりましょうね!
今日は記念すべき日だわ・・・と想い、感動ひとしおでした。
日本女性が動き出す日のひとつと思ったから。
そのような場に呼んで頂き、感謝しかありません。

福岡の皆さん、またお目にかかりましょうね!
■【人気★栫井利依の4つのDVD・自宅用教材はこちら】>>
▲
by kakoirie
| 2017-09-04 11:59
| |-招致セミナー
|
Comments(0)
ノリノリでした!♪
大阪にて、内面育成塾の認定講師、
山田響子さんによる
パブリック・スピーキング!

トークツリー(話の組み立て方)に着手し、
つっこみ歩いてます!

写真とりまくる佐原 美和さんが愛らしい。
連写音が響き、笑いが起こる!

私は、最後のまとめのお話をさせて頂きました。

私なりに「伝える時のコツと日常の練習方法」や、
「幸せは人を成長させるのでしょうか?成長とは」という自分哲学についても少し。

そして・・・いつも佐原さんがお持ちくださる、
恒例の大弾幕(笑) いい笑顔だわぁ~楽しそうな雰囲気伝わりますでしょ?うふ

いつもみんなをまとめてくれているリーダーの佐原美和さんのブログ、
雰囲気みてね♪https://ameblo.jp/tanabota38/entry-12267114999.html
その後は、
昨年のプロ講師実践コースの皆さんへのフォローアップ会。

ナースを卒業し講師や講演活動に従事する多賀久子さんの感想↓
なぜなら、プロ講師実践コースに参加した講師たちが、
自分の心を俯瞰的に見る能力がぐーんとUPしていたから。
その中にうずまく、いろんな価値観や、感情のうずとか、恐れとか・・・ぐるぐるしている状態をちゃんと見えている事に。
それってね、自分の心や肉体は、
魂とか何か大いなるものにつながっていて、
その一部として、今、いろんな事が起こっていることを真に受け入れてないと
俯瞰視点は磨かれないのです。
でも、磨かれてもね、
今の状況にYES!と言うには難しい事があったりする。
だから、同じ知識を持ち、その知識を自分に活用し、
それを人にお伝えする講師たち。
その講師同士で人生のことをオープンに打ち明けて、
あーだこーだと見解を伝えたり、
自分の状態を説明してみることで、「あ、そういうことか。だからこうなのか!」
とYES!になっていくんですよね。
私は、この講師たちが好きなんです。
こんなに出逢い、深い話をしながら、本当にみんな善意の人。
愛の人なんだよね。
「相手が自分らしく幸せに生きていけばいいんだよ!」
は、わかっているんだけど、
「自分らしく」ってのが実は簡単ではなくて、
折に触れ、わからなくったり、ぶれたり、怯えたりするの。
だって、人間だもんね。悟っているわけじゃないしね。
愛をもって相手の話に耳をかたむけ、
自分だったらどう思うか、
それって何のクセや過去の価値観を外すためなのか、
こういう流れが来ているから、今は待てのサインじゃないか?とか、
いっぱい考えて話をお互いに聞きあっているんだよね。
美しい。
本当に一言でいうと、美しいって思うんです。
こういう仲間ができたことが、私のセミナー事業を9年続けてよかったと思うこと。
最上の歓びです。
どうもありがとうございます。
■【人気★栫井利依の4つのDVD・自宅用教材はこちら】>>
大阪にて、内面育成塾の認定講師、
山田響子さんによる
パブリック・スピーキング!

トークツリー(話の組み立て方)に着手し、
つっこみ歩いてます!

写真とりまくる佐原 美和さんが愛らしい。
連写音が響き、笑いが起こる!

私は、最後のまとめのお話をさせて頂きました。

私なりに「伝える時のコツと日常の練習方法」や、
「幸せは人を成長させるのでしょうか?成長とは」という自分哲学についても少し。

恒例の大弾幕(笑) いい笑顔だわぁ~楽しそうな雰囲気伝わりますでしょ?うふ

雰囲気みてね♪https://ameblo.jp/tanabota38/entry-12267114999.html
その後は、
昨年のプロ講師実践コースの皆さんへのフォローアップ会。

ナースを卒業し講師や講演活動に従事する多賀久子さんの感想↓
「みんな、ゴネる
」って話が面白く書いてあります(笑)

→http://blog.excite.co.jp/kakoirie/24080899
ベテラン看護師が教える傾聴講座が人気の
庄野章子さんのブログに詳しく(^^♪
→http://ameblo.jp/love012aki/entry-12264434016.html
最後は、かなり怪しげな空間でお食事会をして帰京しましたわ~

なんか、最高の大阪出張でした
。
ベテラン看護師が教える傾聴講座が人気の
庄野章子さんのブログに詳しく(^^♪
→http://ameblo.jp/love012aki/entry-12264434016.html
最後は、かなり怪しげな空間でお食事会をして帰京しましたわ~


なぜなら、プロ講師実践コースに参加した講師たちが、
自分の心を俯瞰的に見る能力がぐーんとUPしていたから。
その中にうずまく、いろんな価値観や、感情のうずとか、恐れとか・・・ぐるぐるしている状態をちゃんと見えている事に。
それってね、自分の心や肉体は、
魂とか何か大いなるものにつながっていて、
その一部として、今、いろんな事が起こっていることを真に受け入れてないと
俯瞰視点は磨かれないのです。
でも、磨かれてもね、
今の状況にYES!と言うには難しい事があったりする。
だから、同じ知識を持ち、その知識を自分に活用し、
それを人にお伝えする講師たち。
その講師同士で人生のことをオープンに打ち明けて、
あーだこーだと見解を伝えたり、
自分の状態を説明してみることで、「あ、そういうことか。だからこうなのか!」
とYES!になっていくんですよね。
私は、この講師たちが好きなんです。
こんなに出逢い、深い話をしながら、本当にみんな善意の人。
愛の人なんだよね。
「相手が自分らしく幸せに生きていけばいいんだよ!」
は、わかっているんだけど、
「自分らしく」ってのが実は簡単ではなくて、
折に触れ、わからなくったり、ぶれたり、怯えたりするの。
だって、人間だもんね。悟っているわけじゃないしね。
愛をもって相手の話に耳をかたむけ、
自分だったらどう思うか、
それって何のクセや過去の価値観を外すためなのか、
こういう流れが来ているから、今は待てのサインじゃないか?とか、
いっぱい考えて話をお互いに聞きあっているんだよね。
美しい。
本当に一言でいうと、美しいって思うんです。
こういう仲間ができたことが、私のセミナー事業を9年続けてよかったと思うこと。
最上の歓びです。
どうもありがとうございます。
■【人気★栫井利依の4つのDVD・自宅用教材はこちら】>>
▲
by kakoirie
| 2017-04-10 16:28
| |-招致セミナー
|
Comments(0)
日帰り大阪出張の2部目は「フルスロットル版くるくるリーディング」でした。
もう、くるくるリーディングについては説明しないことにします。
だって、難しいから(笑)。
昨年、大阪で試した「フルスロットル版」がかなりご好評を頂いたので、
毎回キャンセル待ち行列を頂いているリーディングをすっとばし
、
さらに予約がほとんどとれない「フルスロットル版」を佐原美和さんが開催してくれました。
6名様限定です。参加した人が聴きたい事ではなく、
私がそのまま見えるものを、日本語的に正しかろうがなんだろうが、
全部言う!!!
がフルスロットルです。
なので
1. まずくるくるせずに、見えるものを話します。
まるで迷言のようですが
「ああ、龍なのね。白いやつね。人間でいうところの白衣を着た人の意味あい。でも、それは治療者ではなく、支援や介助といった側の白い龍なの。癒しの要素はあるけど、やっていることは癒しではなく・・・」
っと言われる人もいます。
でも、本人の中では意味がわかるみたいで目がキラキラしはじめます(笑)

「この人、頑固っぽい感じがあるし、気を利かせるとか全然理解不能な人だからこそを”いつかわかるかも”とか”育てよう”とか思っても無駄よ。全然むり。でもね、こんなに実直な人もいないの。思いやりはあるけど、察するとか気を利かせるは無理なので、その分、あなたの感情に巻き込まれないから、あなたにとっては最高の相手ともいえるのよ~。だってね・・・」
っと言われた人は、なぜ名前書いただけでわかるんだと驚き
諦めがつくってもんで・・・(笑)
「ねぇ。。疲れすぎ。もうエネルギーがうんぬんじゃなくって、キャパオーバーな状態でふらふらしちゃっているの。よくがんばっているね。でも、それもあと少し。4月末までだと思うから、フラフラしたまま、回復しようとか元気になろうとかしないで過ごす。モチベーションとか心をポジティブに!とかやると、余計にキャパオーバーになるから。」
ってな感じで言われた人は、「そうなんですーーー!!」と言いながら、しっかり5月から働き方も変える段取りをしていたので、間違いなくそうなるという応援を得て、がんばって現実世界へ戻っていかれました(笑)
あまりに深い部分は書けないけれど、
「栫井が好き勝手言い放つって何?」っという方は、
これでイメージがつかめるかしらん?
でも、受講した方はそれぞれ軽くなって帰っていたんですよ。
佐原さんのレポートブログをご覧くださいませ~
それにしても、嬉しい。
もう3年くらいになるかな?お付き合いの長い女性たちが、結婚していきます。

その時にまた必要になる考え方ってものがあって、それをお渡しできたように思います。
内面育成メソッド心理学協会は、
人生のステージの中で自分らしい生き方、その能力を発揮できる社会づくりにお役にたてたらと想い立ち上げました。
私は2か月ほど休業させていただきますが、
認定講師たちがご自身のエリアで、
「内面育成メソッド講座」「親子で輝く★心の育て方講座」「カウンセリング実践講座」を開催してくださっています。
講師の人たちの活動がとりまとめられるように、
協会HPもリニューアルに向けて動いていますので、
ぜひ今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
【開催リクエスト・お申込みはこちら】
(東京)内面育成メソッドを教える講師養成セミナー公式サイトへ>>
◆講師◆栫井利依(かこいりえ)
内面育成メソッド心理学協会 代表
日本メンタルへルス協会 外部講師
1973年生まれ。エキサイト(株)にて、働く女性が美しくなるためのセミナーをプロデュースし、全満席130講座、約2000人受講。2009年より独立。女性限定セミナー『ポリッシュナビ!』を週末限定で開催。人気セミナーは募集開始2時間で満席。東京・大阪にて心理学を応用した「栫井式内面育成メソッド講師養成セミナー」を開催。また日本メンタルヘルス協会研究コースの外部講師でもあり、カウンセラーや講師の育成にも力を注いでいる。女性からの支持の高い心理カウンセラーとしてテレビや雑誌など、多方面で活躍中。
実績:開催数610講座 / 受講者8,000人
書籍:
「本当のパートナーを引き寄せる 「美人の思考回路」基本のき」(小学館)
「あなたのなかの『美人オーラ』を引き出す方法」(大和出版
『おとこ心がわからない女、おんな心がわからない男』( 全国のファミリーマート、サークルK・サンクスにて発売 )
■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □
【講師養成セミナーに関連する記事】
内面育成塾は、女性!とくにプレママには絶対受けてほしいと思う理由(2期)
誕生!内面育成メソッドの講師たち(1期)
心理学者20人以上の知識をまとめて伝授します
誕生!内面育成メソッドの講師たち(3・4期)
大阪でのセミナー、無事に終わりました(5期)
認定講師による【内面育成塾】開講情報
■【人気★栫井利依の4つのDVD・自宅用教材はこちら】>>
もう、くるくるリーディングについては説明しないことにします。
だって、難しいから(笑)。
昨年、大阪で試した「フルスロットル版」がかなりご好評を頂いたので、
毎回キャンセル待ち行列を頂いているリーディングをすっとばし

さらに予約がほとんどとれない「フルスロットル版」を佐原美和さんが開催してくれました。

6名様限定です。参加した人が聴きたい事ではなく、
私がそのまま見えるものを、日本語的に正しかろうがなんだろうが、
全部言う!!!
がフルスロットルです。
なので
1. まずくるくるせずに、見えるものを話します。
2. くるくるして話します。
3. 少しここまで話した内容について思った事を聞きます
4. 場合によっては登場人物の名前も書いてもらいそちらも読みます
4. 場合によっては登場人物の名前も書いてもらいそちらも読みます
5. 最後までメッセージを言い続けます(笑)
まるで迷言のようですが
「ああ、龍なのね。白いやつね。人間でいうところの白衣を着た人の意味あい。でも、それは治療者ではなく、支援や介助といった側の白い龍なの。癒しの要素はあるけど、やっていることは癒しではなく・・・」
っと言われる人もいます。
でも、本人の中では意味がわかるみたいで目がキラキラしはじめます(笑)

「この人、頑固っぽい感じがあるし、気を利かせるとか全然理解不能な人だからこそを”いつかわかるかも”とか”育てよう”とか思っても無駄よ。全然むり。でもね、こんなに実直な人もいないの。思いやりはあるけど、察するとか気を利かせるは無理なので、その分、あなたの感情に巻き込まれないから、あなたにとっては最高の相手ともいえるのよ~。だってね・・・」
っと言われた人は、なぜ名前書いただけでわかるんだと驚き
諦めがつくってもんで・・・(笑)
「ねぇ。。疲れすぎ。もうエネルギーがうんぬんじゃなくって、キャパオーバーな状態でふらふらしちゃっているの。よくがんばっているね。でも、それもあと少し。4月末までだと思うから、フラフラしたまま、回復しようとか元気になろうとかしないで過ごす。モチベーションとか心をポジティブに!とかやると、余計にキャパオーバーになるから。」
ってな感じで言われた人は、「そうなんですーーー!!」と言いながら、しっかり5月から働き方も変える段取りをしていたので、間違いなくそうなるという応援を得て、がんばって現実世界へ戻っていかれました(笑)
あまりに深い部分は書けないけれど、
「栫井が好き勝手言い放つって何?」っという方は、
これでイメージがつかめるかしらん?
でも、受講した方はそれぞれ軽くなって帰っていたんですよ。
佐原さんのレポートブログをご覧くださいませ~
それにしても、嬉しい。
もう3年くらいになるかな?お付き合いの長い女性たちが、結婚していきます。

内面育成メソッド心理学協会は、
人生のステージの中で自分らしい生き方、その能力を発揮できる社会づくりにお役にたてたらと想い立ち上げました。
私は2か月ほど休業させていただきますが、
認定講師たちがご自身のエリアで、
「内面育成メソッド講座」「親子で輝く★心の育て方講座」「カウンセリング実践講座」を開催してくださっています。
講師の人たちの活動がとりまとめられるように、
協会HPもリニューアルに向けて動いていますので、
ぜひ今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
【開催リクエスト・お申込みはこちら】

◆講師◆栫井利依(かこいりえ)

日本メンタルへルス協会 外部講師
1973年生まれ。エキサイト(株)にて、働く女性が美しくなるためのセミナーをプロデュースし、全満席130講座、約2000人受講。2009年より独立。女性限定セミナー『ポリッシュナビ!』を週末限定で開催。人気セミナーは募集開始2時間で満席。東京・大阪にて心理学を応用した「栫井式内面育成メソッド講師養成セミナー」を開催。また日本メンタルヘルス協会研究コースの外部講師でもあり、カウンセラーや講師の育成にも力を注いでいる。女性からの支持の高い心理カウンセラーとしてテレビや雑誌など、多方面で活躍中。
実績:開催数610講座 / 受講者8,000人
書籍:
「本当のパートナーを引き寄せる 「美人の思考回路」基本のき」(小学館)
「あなたのなかの『美人オーラ』を引き出す方法」(大和出版
『おとこ心がわからない女、おんな心がわからない男』( 全国のファミリーマート、サークルK・サンクスにて発売 )
■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □
【講師養成セミナーに関連する記事】






■【人気★栫井利依の4つのDVD・自宅用教材はこちら】>>
▲
by kakoirie
| 2017-04-06 14:25
| |-招致セミナー
|
Comments(0)
4月2日は大阪に行ってまいりました。
きっかけは、認定講師の辻優子さん、糀谷和恵さん、山﨑美幸さんが
1月の気学講座の時に
「いろいろ栫井先生に質問したいことがあるんです」と言ってくれたこと。

「OK!時間とるので質問会でも開いてくださいな」と気軽に言ったら、
本当に実現してくれました!ありがとー!!
さっそく大阪でビューン(^^♪ 8名の方と濃厚な1時間半をすごしましたよ。

事前に質問したい事をみなんなで集まってまとめてくださっていたので、
心の仕組みの話、影響を受けずに対応する話、
どうしても穴掘りしている人が気になってしまう時の状態、
一度リセットするとはどういうことか? などなど、一杯話しました~

主催者の一人、辻さんがブログで書いてくださっています。
【栫井先生質問会レポート①】何度も同じパターンで落ち込む意味。
【栫井先生質問会レポート②】自分育成プログラムを手放した先にあるもの。
一部、辻さんのブログから抜粋すると・・・
感情はエネルギーです。だから、湧き出たエネルギーを自然なものとしてみます。
どうしてそう思うのだろう?
どうしたら感情から解放されるのだろう?
って、感情と戦ってしまうと、
エネルギーの渦に飲まれてしまうのです。だから、
新しい心理学では「感情とは戦わない」
「その時どのように接しているか?」が大事としています。
私はさらに、感情を「受け入れる」=「感じる」ことで、
エネルギーを沈めていく・小さくしていく体感ワークを伝えています。
(過去記事:「まるで感情の取り扱い説明書のようだ!」
「現在の位置があがると、過去が自動的に書き換わる」)
これを体得すると、
また感情が湧いても、以前は100だったものが→90になっているので、
またそれを受け止めて鎮める。すると、また感じた時には90→80になっていて・・・
感情をデトックスしているような状態なんです。
すると、より俯瞰して感情を見つめることができるようになる。
すると、その感情が湧いたとしてももう不幸でもなんでもなくなるんです。
ただ在る・・・と言う事。
<ここまでが内面育成塾の第2章「感情編」の内容です>

そして、今回はその先の質問が辻さんから出たのです。
受け入れても感じきってもまだ繰り返すのは・・・一体?
その解説となります。
【栫井先生質問会レポート②】自分育成プログラムを手放した先にあるもの。
なので、もしかすると、
内面育成塾を受けてない人にはよくわからないかもしれません。
心理学でいうスキーマとか、アドラーの世界観という話を超えた部分だからです。
参加者に合わせて解説をしていきますので、
超・初心者がいたら、きっと別の説明をしていきますよ♪
質問会の日、その後は別会場でお仕事があったので、
私はお時間とともに失礼をしてしまいましたが、
皆でその後も語り合って理解を深め合っていたそうです。
嬉しいわぁ~
この眉のアップがまたユニーク(^^♪

また夏ごろおよびくださるそうなので、
私に会った事がある人も、ない人も、ぜひいらしてくださいね。
ご参加いただいて、本当にありがとうございました。
■【人気★栫井利依の4つのDVD・自宅用教材はこちら】>>
きっかけは、認定講師の辻優子さん、糀谷和恵さん、山﨑美幸さんが
1月の気学講座の時に
「いろいろ栫井先生に質問したいことがあるんです」と言ってくれたこと。

「OK!時間とるので質問会でも開いてくださいな」と気軽に言ったら、
本当に実現してくれました!ありがとー!!
さっそく大阪でビューン(^^♪ 8名の方と濃厚な1時間半をすごしましたよ。

事前に質問したい事をみなんなで集まってまとめてくださっていたので、
心の仕組みの話、影響を受けずに対応する話、
どうしても穴掘りしている人が気になってしまう時の状態、
一度リセットするとはどういうことか? などなど、一杯話しました~

主催者の一人、辻さんがブログで書いてくださっています。
【栫井先生質問会レポート①】何度も同じパターンで落ち込む意味。
【栫井先生質問会レポート②】自分育成プログラムを手放した先にあるもの。
一部、辻さんのブログから抜粋すると・・・
例えば私の例だと、今までずっと
「〇〇ができてない私ダメだ・・・」
↓
「〇〇ができるようにちゃんと学ばないと!」
を、繰り返し、未熟な自分を成長させてきました。
そのおかげで、色んなことができるようになったのも事実。
でもね、なんで「〇〇ができない=未熟」と
思うんでしょう?
別に出来てない人だって他にもいるし
その全ての人が、できない自分を未熟と思ってないはずです。
でも、私はそのように感じてしまう。
そこで、今回はこんな風に考えるのだそうです。
もし、それができないままの自分でいたらどうなるのか?
そしたら誰も私のことを認めてくれない?!
なんで認めてもらいたいと思うの?
だって未熟者ですから。
ということが、大元にあるんですね。
感情はエネルギーです。だから、湧き出たエネルギーを自然なものとしてみます。
どうしてそう思うのだろう?
どうしたら感情から解放されるのだろう?
って、感情と戦ってしまうと、
エネルギーの渦に飲まれてしまうのです。だから、
新しい心理学では「感情とは戦わない」
「その時どのように接しているか?」が大事としています。
私はさらに、感情を「受け入れる」=「感じる」ことで、
エネルギーを沈めていく・小さくしていく体感ワークを伝えています。
(過去記事:「まるで感情の取り扱い説明書のようだ!」
「現在の位置があがると、過去が自動的に書き換わる」)
これを体得すると、
また感情が湧いても、以前は100だったものが→90になっているので、
またそれを受け止めて鎮める。すると、また感じた時には90→80になっていて・・・
感情をデトックスしているような状態なんです。
すると、より俯瞰して感情を見つめることができるようになる。
すると、その感情が湧いたとしてももう不幸でもなんでもなくなるんです。
ただ在る・・・と言う事。
<ここまでが内面育成塾の第2章「感情編」の内容です>

そして、今回はその先の質問が辻さんから出たのです。
受け入れても感じきってもまだ繰り返すのは・・・一体?
その解説となります。
【栫井先生質問会レポート②】自分育成プログラムを手放した先にあるもの。
なので、もしかすると、
内面育成塾を受けてない人にはよくわからないかもしれません。
心理学でいうスキーマとか、アドラーの世界観という話を超えた部分だからです。
参加者に合わせて解説をしていきますので、
超・初心者がいたら、きっと別の説明をしていきますよ♪
質問会の日、その後は別会場でお仕事があったので、
私はお時間とともに失礼をしてしまいましたが、
皆でその後も語り合って理解を深め合っていたそうです。
嬉しいわぁ~
この眉のアップがまたユニーク(^^♪

また夏ごろおよびくださるそうなので、
私に会った事がある人も、ない人も、ぜひいらしてくださいね。

ご参加いただいて、本当にありがとうございました。
■【人気★栫井利依の4つのDVD・自宅用教材はこちら】>>
▲
by kakoirie
| 2017-04-06 11:31
| |-招致セミナー
|
Comments(0)
12月1日(木)は、私が最初に心理学を学ばせていただいた
日本メンタルヘルス協会の東京校 プロコースに登壇させて頂きました。
外部講師として7年目となります。ありがたいことです
。
こちらの「公認カウンセラー」という資格があるからこそ、
お仕事を進めることができたのです!
講座の様子、元同僚との再会など・・・は、素敵なカメラBoyの写真を頂いたので後ほどUPします~。
まずは、お食事会!
メンタルは講座の後のお食事会が、やたら盛り上がります。
私なんぞ、テンション高いのでこんな感じ♪

昨日はお食事会で大好きな質問をたくさん頂いて、
ついつい最後まで過ごしタクシー帰りでした。わはは!こういうの好き♪
【頂いた質問の一部】
「すごいエネルギーが大きいですが、その源はなんですか?」
→もともとです。そのよう出来ています(笑)
<一同:笑い>
「ぶっ○○すって思っていい!」に救われました
→自分の中に沸き起こったことなんだからいいのです。
感情だって、言葉だって、自然と沸いてくるもの。
生きる事は肯定ですから、自分を否定する必要はないのです。
その沸くもの=自分自身ではない
「そのように反応する部分をもっている」だけのこと。
反応してそのまま行動していたらおかしい人になっちゃいますが、
それを観ている自分がいれいいんです。
「栫井先生の来年のビジョンはなんでか?」
→ありません。その時、必要な事をしているでしょうから。
<一同:おー>
「こんなに裏表なくっていいんですか?」
→知りません。意図してませんから。 <一同:爆笑>
質問にほとんど答えてないような気がするのは・・・気のせいかしら?
皆さん、ぜひ感想およせください。
お待ちしていまーす♪
コメント欄に質問すると、返信もしちゃいまーす(笑)
そしてそして!
来てくれた認定講師の皆さん、ありがとうございました。
(写真は一部の人としかとれなかったわぁ~)



■【人気★栫井利依の4つのDVD・自宅用教材はこちら】>>
日本メンタルヘルス協会の東京校 プロコースに登壇させて頂きました。
外部講師として7年目となります。ありがたいことです

こちらの「公認カウンセラー」という資格があるからこそ、
お仕事を進めることができたのです!
講座の様子、元同僚との再会など・・・は、素敵なカメラBoyの写真を頂いたので後ほどUPします~。
まずは、お食事会!
メンタルは講座の後のお食事会が、やたら盛り上がります。
私なんぞ、テンション高いのでこんな感じ♪

ついつい最後まで過ごしタクシー帰りでした。わはは!こういうの好き♪
【頂いた質問の一部】
「すごいエネルギーが大きいですが、その源はなんですか?」
→もともとです。そのよう出来ています(笑)
<一同:笑い>
「ぶっ○○すって思っていい!」に救われました
→自分の中に沸き起こったことなんだからいいのです。
感情だって、言葉だって、自然と沸いてくるもの。
生きる事は肯定ですから、自分を否定する必要はないのです。
その沸くもの=自分自身ではない
「そのように反応する部分をもっている」だけのこと。
反応してそのまま行動していたらおかしい人になっちゃいますが、
それを観ている自分がいれいいんです。
「栫井先生の来年のビジョンはなんでか?」
→ありません。その時、必要な事をしているでしょうから。
<一同:おー>
「こんなに裏表なくっていいんですか?」
→知りません。意図してませんから。 <一同:爆笑>
質問にほとんど答えてないような気がするのは・・・気のせいかしら?
皆さん、ぜひ感想およせください。
お待ちしていまーす♪
コメント欄に質問すると、返信もしちゃいまーす(笑)
そしてそして!
来てくれた認定講師の皆さん、ありがとうございました。
(写真は一部の人としかとれなかったわぁ~)



■【人気★栫井利依の4つのDVD・自宅用教材はこちら】>>
▲
by kakoirie
| 2016-12-03 07:49
| |-招致セミナー
|
Comments(0)